数十年前から当館のお料理の先付に胡麻豆腐をお出ししております。
胡麻豆腐は、胡麻、葛、水、材料はこれだけ!
当館の水は逆浸透膜で濾過した水「純水」を使っております。
水の事で詳しく書いた過去のブログ→「万助楼の水」
胡麻は軽く煎り、ペーストになるまですり潰すと、
胡麻の香りが調理場中に広がります。
葛は吉野の本葛を使います。
最近は葛として売られていても、原材料を見ると、
ジャガイモや薩摩芋の甘藷が混ざったものも増えてきております。
やはり日本産のヤマトクズ100パーセントの物が
本来の葛豆腐の、もっちりとした食感と、
滑らかな舌触りが楽しんでいただけます(^.^)
あとは、葛と水と胡麻のペーストを合わせ
火にかけていきます。
焦げないように、ダマが出来ないよううに、
火傷しないように(^.^)手早く強火で一気に練り上げます。
冷やし固めて切れば完成です!
お醤油を落として召し上がっていただきます。
そんな当館の胡麻豆腐を「美味しかったから、お土産に」や「配送してほしい」
との嬉しいお声を沢山いただきました!
そこで、お土産用の商品にいたしましたので合わせてご紹介します!
オンラインショッピング「胡麻豆腐」
万助楼の味をご家庭でどうぞ(^O^)