少し前の事ですが、魚屋さんとの電話の会話で、
「ツノジがありますよ!」との情報を得ました。
ツノジというのはこの辺特有の呼び方なのかもしれませんが、
正式には「シロサメ」なのかな。。。ま、サメです。Sharkです!
鮮度が良いものを酢味噌で食べるのが昔ながらの食べ方ですが、
今では食べる人もごくわずか。私も食べた記憶はありますが、
「おいしい~~!」と、言う記憶はございません(-_-;)
なので、今一度ツノジに向き合おうと思って、
魚屋さんに届けてもらいました。
鮫肌の彼はなかなかの目つき。。。。
おろして食べてみると、、、。やはりフライかな。。
そして特別美味しいと思わない。。
むしろ好みではない。。。。。。。。。
はい。全量、賄です。。スタッフにも持って帰ってもらいました(笑)
そこで取り組んだのがフカヒレ造り!
サメのヒレを切り落とし、70℃くらいの
お湯に数分付けて鮫肌の下の層をゼラチン化させます。
その後、スプーンで鮫肌を落とします。
そしてこの後はしっかり乾燥させれば、出来上がり!
そのあと、食べるまでは、お湯で戻して、
長時間蒸し煮。。。。柔らかくなってきたら、
味を付けたダシに入れ替え再び蒸し煮~~~!
それをほぐしてフカヒレ餡にして
おこわ蒸しにたっぷりかけてお出ししました。
乾物にして長期保存できるように考えられた食品。
乾物にした後、食べれるようになるまでも時間はかかります。
今思えば、鮫肌を取った後、乾燥させる手順を無しにして、
そのまま調理するか、冷凍保存がいいのかと思いました!!
今後は、身もおいしく食べれるように技量を上げて、
昔食べられていたが、今は未利用魚になってしまったツノジを
再びおいしく食べていただけるようトライします!
PS・乾燥させたフカヒレはまだ残っております。
いつお料理に登場するか、それは、私の気分次第です(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丹後旅の宿 万助楼
京都の最北端、京丹後市、網野町で
旅館を続けて100余年!
温泉とお料理でゆっくりと。
ホームページ
http://www.mansukero.com/
ブログランキングに参加してみました!!
下の万助楼の写真をクリックしていただけると
皆様の一票が入ります!!
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^