先日、待ちに待った「水無月祭」が行われました。
朝から雨模様で心配でしたが、
雨も弱まり、御輿も巡行いたしました。
当館前を通って行くので近くまで寄って撮影しました┏| ̄^ ̄* |┛
これは当館屋上からの撮影です。
これから神輿が海に入っていきます!
水無月祭の見所の一つです!
神輿が海に入っている写真も撮りたかったのですが、
調理場に戻って仕事をしないといけなかったので断念しました。
下を見ると夜店の準備が着々と進んでいます。
このお祭りは「水無月祭」というのですが、
地元の人は水無月祭と言いません。
「かわっそさん」と言います。
福田川という川があり、その河口(裾)で行われた祭りなので、
川裾祭りそれが鈍って「かわっそさん」となったようです。
たまに間違えて「かわそっさん」という方がいます。
「カワウソさん」と言っている中学生がいましたが、
ここまで来ると訳がわかりません!
本来、水無月は6月なのですが、
7月30日日にする祭りを、
なぜ「水無月祭」と呼ぶのでしょう?
旧暦と関係あるのかもしれませんね!
調べておきます。
私は花火が楽しみなので「このまま雨が降らないように!」
と祈って屋上を後にしました。
夜になり、ご宿泊のお客様もお祭り行かれ、
時計は8時45分を差したころです。
花火の打ち上げが始まりました。
30分ほど花火が上がるので、
調理場を片付け、カメラと三脚をもって屋上に上がりました。
小雨が降っていましたが、
それでも花火を上げた事に感心しながらカメラをセットしていたら、
「天候が悪いため花火の打ち上げは以上です。」
というアナウンスがながれました。・・・・・・・・・・・∑( ̄[] ̄;)!
ショックです!残念でなりません!
お風呂に浸かりながら花火を見るのを、
楽しみにしておられたお客様もおられるのに・・・・。
屋上から、お祭りの様子を撮影しました。
小雨にも関わらず賑わっていました。
後で分かった事ですが、花火の打ち上げは中止の所を、
花火師さんたちが、何とか少しでも!と上げてくれたそうです。
ありがとうございました!
又、来年よろしくお願いします。
私もこの夏、機会があれば最高の花火写真を撮りに行きたいと思います。