先週は今季初の寒波到来で時期的に早い雪景色と
なりました。当館のある海辺では雪すかしを
軽く行う程度の雪にとどまってくれましたが、
車で15~20分走った隣町では10センチ以上の
積雪だったそうです。。。。。
情緒ある程度にとどまって欲しい物です。
昨年は雪が一度も積もらず、異例の冬でしたが、
今年は倍返しのような予測もたっており、
年末には今回の寒波以上の物がやってくるのだとか。。。。
雪が降った時に出てくる当館の門番「かに三郎」も
お久しぶりの登場でした(笑)
玄関で写真を撮って下さっているお客様もおられ、
かに三郎も舞い上がって、溶けそうでした(^^)
寒波が来るといやな事だけではなく、
プラス思考に考えるタイプの私は
「寒鰤がドンドン美味しくなる!!」と、
思っております~~~~!
と、言う事で、13キロを超える
寒鰤入荷です(^-^)
少し寝かせてクリスマス・イヴから登場致します!
その寒鰤のお造りに合わせる香味野菜を摘みに
行くと雪溶け水がとっても冷たい。。。。。。
元気な天然のクレソンです~~~。
長靴の中まで冷水が入り真底冷えました。。
でも、「戻ってから飲むホットコーヒーが
一段と美味しく感じるだろうな(^^)」と
ここでもプラス思考(笑)
そしてなんと、何かを購入した際に頂いた
地元商工会の抽選がなんと6等!!!!
掃除機が当たったのです~~~~!!!!
「年末ジャンボの運を使い果たした・・。」
とは考えず、、、、。
「これは予兆だ!」と考えるタイプです!!
呆れるでしょ(笑)
なので、年末の寒波は、、、。
え~~~っと、寒波は、、、、。
やっぱり、年末の寒波は嫌です~~。。。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丹後旅の宿 万助楼
京都の最北端、京丹後市、網野町で
旅館を続けて100余年!
温泉とお料理でゆっくりと。
ホームページ
http://www.mansukero.com/
ブログランキングに参加してみました!!
下の万助楼の写真をクリックしていただけると
皆様の一票が入ります!!
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^