京都丹後・網野の竜宮城 丹後旅の宿 万助楼

Blog
若大将ブログ!「丹後は魅力の玉手箱」

ご無沙汰なので情報多め(笑)

2020.8.18 お料理 

ご無沙汰にご無沙汰を重ねた上に、
ご無沙汰いたしておりますブログの更新でございます~~!

今年の昨年もですが、今年はさらに梅雨明けが遅く、
8月入ってからの夏!といった感じでした。
小中学校のお休みも例年より短く、
海水浴にお越しのお客様は短期集中といった形でございました。

ですので、ブログが書けなかった。。。という言い訳を。。。
夏はウニ漁が始まり、割りたてのウニを召し上がっていただきたく
お食事の始まる前にウニを割り、針が動いているのを
眺めつつ、お醤油を付けずにそのまま召し上がっていただいております。
エッジの立ったウニのおいしさは地元にお越しいただいたからこその
美味しさと思っております~~~!

今年はタコの水揚げも安定しており、お造りにお出ししておりました。
ぶつ切りです。。普通は生でも湯がいてもタコは固いのですが、
柔らかい火入れをしておりますので、生のようですが、
ざっくりかみ切っていただけるようになっております。

そして、大皿盛りではないお造りは、魚やタコなど地元のお野菜を
積み上げた上から、「醤油あん」をかけておだししました。
地元のお野菜と絡めながら召し上がっていただく仕立てです。

そこに添えた薬味の一つに茗荷(ミョウガ)の蕾があります。
茗荷の中から目が出て花が咲くのですが、その芽を
引っ張って抜き集めました(笑)

茗荷の柔らかな香りが薬味にぴったりです!!!

夏は魚が獲れなくなる「夏枯れ」という事がおこります。
今年はスズキが幻の魚になってしまいました(笑)
自然の事なので仕方なく、ほかの食材を探したり
しながら料理せねばなりません。
たとえば「岩ガキ」のように丹後で育成しており、
美味しくコンスタントに出荷されておりましたが、
今年は急に欠品。。。。。。。。。。
そこは予想外。。貝だけに予想貝。。いやいや笑えませんよ。。
知っている魚屋さんに電話しまくって何とか必要な
個数は確保できてホッと胸をなでおろしました(^^♪

岩ガキに合わせた食材は、
夏前に大量に発生していたアンズ茸!!

一網打尽にし、淡酢漬けにしてました~~(^O^)
丹後の山海の幸です(*^-^*)

スズキは幻になりましたが、サワラは比較的
安定して水揚げがあり、焼き物はサワラの塩焼き。
おもゆ酢のソースをしいてございますので、
付けながら召し上がっていただきました~~!

ちなみに赤いのはパプリカじゃないです。
完熟ピーマンですよ!(^^)!

旅館業は夕食だけではなく、ご朝食もございます!
当館は朝食は御飯片手にもりもり召し上がっていただけるように
御飯が進むおかずを心がけております!
バリオクッキングセンターの出番です!!!!!!!
「新玉ネギと厚揚げの焚いたん」
190人前~~~~~~!!!!

そしてデザートは丹後の農家さんが作ってくれる
豆乳を使って作った豆乳のブランマンジェとでも
言いましょうか!!!そこに添えたのは
半年前に作り出番をまっていた青大豆の餡です。
その上には小豆の餡です。

豆乳、青大豆、小豆、、、、。
豆ばっかりのデザートとなりました~~!

青大豆の餡がおいしくもう一度作ろうかと
思いましたが、半年前に即興でちょっと変わった
作り方をしたのが思い出せないという。。。。

なので、青大豆の餡がなくなり次第、全く変更して
かぼちゃのクリームとルバーブのソースに!!!

こんな感じでお料理しておりました。
お客様のお部屋にもご挨拶に行ったり
お料理の説明に行ったり!
大きなトラブルもなく、
コロナも丹後の宿泊業からは発生せず。
ホッといたしましたが、引き続き
注意しつつ9月に向け頑張って参ります。

感謝の念を込めて包丁も手入れし、
研ぎあげました~~~!!!

ちなみにコロナ太り解消いたしました~~~!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

丹後旅の宿 万助楼
京都の最北端、京丹後市、網野町で
旅館を続けて100余年!
温泉とお料理でゆっくりと。
ホームページ
http://www.mansukero.com/

ブログランキングに参加してみました!!
下の万助楼の写真をクリックしていただけると
皆様の一票が入ります!!
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

Pagetop