京都丹後・網野の竜宮城 丹後旅の宿 万助楼

Blog
若大将ブログ!「丹後は魅力の玉手箱」

塩の雨に負けるな!

2016.9.24 万助農園 

夏が終わったと思ったら台風が次々と来るものですから、

魚の水揚げが心配で心配で。。。。。。。
何とか必要な魚は確保でき、心配事は一つ減りました!
他に気になっているのは万助農園です。

夏からしっかり根を付け成長している茄子や万願寺唐辛子などは
それほど心配ではないのですが、冬のカニ鍋に使用する白菜の苗、
カブラ、大根、ルッコラなどの新芽など、デリケートな葉は、
台風によって海の塩を含んだ雨に打たれると、
浅漬けの如くヘニャヘニャになってしまうのです^_^;
しかし!!台風に負けていなかったです!!!!!

「白菜」

「大根」や「蕪」の新芽!

新芽の周りには夏から引き続き実を実らす茄子や万願寺唐辛子!
ツルムラサキや紫蘇は花を咲かしだしました。

これはお造りに綺麗な彩と爽やかな香りを添えてくれます。

万助農園の野菜も冬に向け成長していってくれます!
私も冬に向け徐々に準備を始めていきたいと思います(^^)v

丹後旅の宿 万助楼
京都の最北端、京丹後市、網野町で
旅館を続けて100余年!
温泉とお料理でゆっくりと。
ホームページ
https://www.mansukero.com/

ブログランキングに参加してみました!!
下の万助楼の写真をクリックしていただけると
皆様の一票が入ります!!
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

Pagetop