少し前に地元のお客様が、米寿の祝いで当館をご利用いただき、
遠方にお住いの息子様ご家族とご宿泊いただきました。
その時いただいたお声を今日はご紹介したいと思います。
「先ずは、浦島太郎の伝説に一番近い万助楼を選んだ、
米寿の祝いの席をした事は正解でした。女将さんはじめ従業員皆さんの
「おもてなし」の心が細かく行き届き、叉ご祖父様の美意識が引継がれ、
いろいろな装飾も楽しませて頂きました。
料理も季節感を感じる魚・野菜も美味しく料理され、
盛り付けも和の中にフレンチ風は感じもあり、目にも楽しい料理でした。
アワビの踊り焼きも久しぶりで旨かったし、
土鍋の秋を満喫するごはん。彩り美味しく秋を頂きました。
久しぶりの子供たちとの家族の夕食は、
イチヂクのアイス、ベゴニアの飾りを食べ終わりました。
良き思い出となり、余生を一日一日大切に生きていきます。
万助楼の皆さまありがとう御座いました。
追伸、温泉の温度も良く、夜食のおにぎり、漬物、美味しかったです。」
このような大切なお祝いに当館をご利用いただくだけでも、
嬉しい気持ちがいっぱいなのに、このようなメッセージを頂き、
とっても感動しました。ご利用いただいたお客様の
思い出の1ページに残していただけるよう、
頑張りたいと思います(^O^)
丹後旅の宿 万助楼
京都の最北端、京丹後市、網野町で
旅館を続けて100余年!
温泉とお料理でゆっくりと。
ホームページ
https://www.mansukero.com/
ブログランキングに参加してみました!!
下の万助楼の写真をクリックしていただけると
皆様の一票が入ります!!
どうぞよろしくお願いいたします(^